へやみけ

トップ > 平成26年12月> 7日

日本独自の暮らし文化

2014年12月7日「日曜日」更新の日記

2014-12-07の日記のIMAGE
何気なく行っている日常の生活も、独自の文化として、私たちの住まいと深いかかわりをもっている。しかし、最近徐々に、日本独自の暮らし文化が変化してきた。日本人の自然をいつくしみ、自然と共生する生活様式が徐々に変わってきつつある。例えば、料理に彩りをそえる笹やバランの葉も、実物は不潔だということで、今の子供たちに嫌われるところとなり、模造品の方が好まれたりする。あらゆる香りを人工的に作れるようになり、今では自然の香りと人工の香りが混在するようになった。子供の頃は草木の花の香りから季節のうつるいを感じとれたが、今の子供たちには、それができなくなってきている。企業は製品の差別化を追求し、浴室、洗面、トイレなどを抗菌仕様と称して、新商品をつくってきた。私たちの日常生活にかかわる物から、細菌を消してしまうことはできないし、仮に可能であっても、健康とは結びつかない。住まいも私たちも自然環境の中で、自然と共生して生きている。自然に逆らって生きることはできない。自然環境を人間の都合だけで変えることは危険である。住宅の機密性や断熱性を人工的に高めることは可能であるが、それは本当に質の高い住宅ではない。
PRおすすめブログ
http://ablazekun.hatenablog.com/

各階のメリット

賃貸物件の階選びは迷ってしまうもの。一階であれば階下が存在しないので、子どもが室内で少しはしゃいでも足音などを下の住人に気を遣わなくて住み、二階以上の中階であれば風通しが良いので、夏季でも室内が暑くなりにくいといったメリットがあります。また最上階であれば、上階の住人の足音や物音などの騒音がないといったメリットがありますので、ご自身のライフスタイルに合ったお部屋をお選びください。賃貸物件を探すなら、こちらがおすすめです!

全国各地のまち情報

夢のマイホームや、そのマイホームを建設するにあったって大切な土地。一戸建てなどのマイホームや土地といった不動産を探すなら、立地が大切です。こちらのウェブページでは、全国各地のまち情報を分かりやすくランキングにして掲載しておりますので、その地域情報を知るのに役立つことでしょう。「くらす」・「そだてる」・「あんしん」といった観点で47都道府県のランキングを多数掲載しておりますので、是非ご覧くださいませ。

全国各地から参拝客が訪れる地域

JR西日本福知山線を仕様することができる中山寺駅は、アーバンネットワーク及びJR宝塚線の愛称区間に含まれています。周辺には「安産の寺」として名高い中山寺があることから、全国各地からたくさんの参拝客が訪れる地域です。また世界的に名高いバラの品種を生み出した荒牧バラ公園なども存在し、教育機関や商業施設なども多数あることから、生活面で不便を感じることは少ないでしょう。そんな中山寺駅周辺の不動産情報は、こちらからご確認いただけます。

このページの先頭へ